お墓に金文字を入れるのはどこの地方の慣習?料金についても併せて紹介

金文字のお墓 コラム

「お墓」と言われて、灰色の墓石に黒か白色の文字や家紋が入ったものを連想する人がほとんどでしょう。しかし、灰色の一般的な墓石に、なんと金色の文字が彫られている、しかもそんなお墓がその土地の墓地中に所せましと設置されているところを見たことがある方はいるでしょうか。一般的にはお墓の文字の部分は、着色されていても、白色か黒の文字、もしくは素彫りのまま文字に着色が施されていないお墓をイメージする人がほとんどではないでしょうか。しかし、ある地域では、特別な見た目のお墓が当たり前のようにたくさんあります。

金文字が輝くお墓!?

お墓と言われれば、様々な国の文化によって見た目も変わっているものです。国だけでなく宗教によっても見た目が変わることもあります。しかし、同じ日本の中でもこんなに変わったお墓があるのをご存じでしょうか。
それは、金文字が輝くお墓です。文字の色が金色で、その他の見た目は一般的に良く見る一般的なお墓と変わりません。しかし、その金文字のお墓が墓地中に並ぶとなると、これがまた異様な存在感を示しているのです。この金文字のお墓は、日本の九州でよくみられるお墓で、長崎や佐賀、そして熊本などでよく見られます。こちらの地域の方からすると、東京などでみられる素彫りのお墓は地味に見えるでしょう。
しかも、例に挙げた地域で見られるお墓の金の文字は、ペンキなどの塗装ではなく、しっかりとした金箔を使用してる場合があります。なぜ金箔をこんなに惜しげもなく使用しているのでしょうか?
一説によると、中国からの影響が大きいと言われており、中国盆における飾りの煌びやかさを模したようです。金箔のお墓以外にも、お盆に花火をすることなども中国との貿易が盛んだったことから、長崎では昔からの風習として今も地域自体に馴染み続けています。
しかし、金文字のお墓に関しては、今では通常のペンキの金色を使用しているお墓も多くみられます。この場合、本物の金箔に比べて劣化が早く、塗装がはがれ色落ちしたり、色落ちした部分にカビが生えてしまうなどのデメリットもみられます。そして、金箔文字のお墓は、本物の金箔、ペンキの金色に関わらず、大変ゴージャスに見えることから人気ではありましたが、昨今ではシンプルで洗礼されたデザインも近代的であり人気となっています。長崎など、九州に出向いた際に、金箔文字のお墓がまだあったら、今のうちに目に焼き付けておきたいですね。

実際に金箔文字のお墓は高いのか?

見た目がとてもゴージャスで他の墓石に引けをとらない金文字のお墓ですが、実際にお値段はどの程度なのでしょうか。この金文字をお墓に入れる費用は、文字の大きさと、文字数次第で変わってきます。まず、小文字であれば、一文字約8000円が相場で、大文字は約18000円程度といったところです。大きいお墓になると50000円程度かかる場合もあります。お墓の大きさや状態にもよりますので、金文字を入れたい場合、まずは業者に相談することをおすすめします。

実際に金箔を使いお墓に金文字を入れる場合には、金額もさることながら手間も多くかかります。金文字をお墓に入れる際には、下地を処理する必要があり、下地用の液剤を金箔を貼りたい箇所に塗布します。その後に、しっかりと乾燥させます。このプロセスが金箔を長持ちさせることに繋がります。そして最後に金箔を貼ります。
見た目が美しく派手でゴージャスな金文字のお墓。由来は中国からで、貿易が盛んだった九州地方に多くみられるのも納得ですね。費用もそこまで高くないので、お墓を立てる際に参考にしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました